『無料カラフル座談会』&『ソウルカラー勉強会』のご案内

毎月恒例で開催している『無料カラフル座談会&ソウルカラー勉強会』の9月〜1月までのスケジュールについてご案内いたします。
勉強会や座談会について、以下のようなご要望を受け、今期からスケジュールとお申し込み方法をリニューアルすることに致しました。
✅️リアルで勉強会を体験したいので可能な月だけ参加したい
✅️半期一括で申し込み、振込手数料を節約したい
✅️半期分のアーカイブ動画を長期間視聴したい
✅️勉強会の後に座談会で気軽にシェアしたい
【開催日・時間】
9/27(土)、10/28(火) 、11/29(土)、12/23(火)、1/31(土)
※9~10月 北九州サロン、11月~バンコクサロン
ソウルカラー勉強会 :10:00〜12:00
無料カラフル座談会 :13:00〜14:00
※時間はいずれも日本時間です
【勉強会料金】
『ソウルカラー勉強会』→オンライン・各サロン・アーカイブ動画受講
★単発参加:4,000円/回(参加会のみ、アーカイブ動画配信1か月視聴可能)
★連続参加:15,000円/全5回(期間中、アーカイブ動画配信6か月視聴可能)
※リアルタイムで参加できない場合アーカイブ動画を配信いたします。
【参加条件】
『ソウルカラー勉強会』:CSCA協会員(新規加入可/年会費1,000円)またはソウルカラー講座やカウンセリングに興味のある方。
『無料カラフル座談会』:色好きの方なら誰でも参加可能。
💡ソウルカラー勉強会では何をする?
北欧で多くの精神疾患を薬を使わず改善してきた「オープンダイアローグ法」の対話術を取り入れ、モニターとなるクライアントの今の想いを聴きながら、課題や未来の方向性をオープンダイアローグ形式で話し合う。
カウンセラー対クライアントの1対1のカウンセリングでは得られない、他の参加者同士で多様な色の捉え方や価値観を共有し合うことで新たな気づきを得られる実践型の勉強会です。
💡無料カラフル座談会では何をする?
ソウルカラー勉強会後に開催される『無料カラフル座談会』は、色に興味がある方なら知識ゼロでも大歓迎の色好きさんのトーク部屋。色彩心理やソウルカラー、配色の話などに興味のある方なら誰でも気軽に自由に参加して頂けるおしゃべり会です。
勉強会の参加者は記憶の新しいうちにシェアや質問などで色の捉え方などを落とし込める時間にしてもOK!『無料カラフル座談会』の参加をご希望の方は下記の申し込みフォームをクリックしてください。
申し込み確認後にZOOM参加ID等をご案内いたします。
【お申し込み・参加方法はこちら】
座談会および勉強会参加ご希望の方は下記をクリックし申込みフォームからお申し込みください。
↓↓↓

毎月、開催日前になりましたら公式LINEやSNSでご案内しますので、直前でもタイミングが合う方はLINEメッセージやDMで参加表明をしてくださればオンライン参加のリンクをお送りいたします。
ぜひSNSのライブ感覚でお気軽にご参加ください。
CSCA公式LINE登録がまだの方は、下記よりご登録ください。
【色彩セルフケア協会公式LINEリンク】
色彩セルフケア協会公式LINEQRコード
↓↓↓


~勉強会参加者の声(一部抜粋)~
●自分以外の皆さんの視点が客観的に聞け、とても奥が深いなぁと楽しくなりました
●アーカイブよりリアルタイムで参加することで不思議と気づけることがいつもより多かった
●いろんな方々の出来事の捉え方を知れる機会で、自分が同じような事に遭遇したときに人にどのような対応や勇気づけをするだろうかと改めて自分の行動が人に与える影響を見直せた
●皆さんのそれぞれの経験を踏まえた色の解釈は「なるほど」と思え、セッションされる側になる事でまた違った学びになった
●クライアントの課題から気づきを引き出す勇気づけの実践はとても役立つと感じた
●クライアントさんへの解決を求めず対話自体が目的ということ、その副産物としての多くの気付きが得られるというオープンダイアローグの本当の意味が参加して分かった
●アーカイブでの参加になりましたが、毎回自分の課題と被る事案や色の話が多くて驚きます
●クライアントさんの他者との課題を自分ごとのように考えさせていただき、大変勉強になりました
●色の知識を伝えることより、クライアントの想いから本人の気づきを引き出して勇気づける実践が今後カウンセリングをする時にとても役立つと感じた
●オープンダイアローグ手法だからこそ参加者の視点で色解釈のシェアができて、1対1のカウンセリングでは気づけない、講座でも学べない貴重な時間となりました
ソウルカラー勉強会は、現在ソウルカラーカウンセラーとして活動中の方だけではなく、講座を終えてモニター期間の方でカウンセリングシートの中の情報解釈をもっと深く理解したい方、他者の課題や価値観を観察し自分の課題のヒントにして前進たい方、オープンダイアローグの手法で身近な人の勇気づけをしていきたい方、しばらく学びから離れていたけれど改めて進化したソウルカラーで色の理解を深めていきたい方にお勧めです。
多くの皆様が講座内容のブラッシュアップや色の特性を活用できるような新たな勉強会スタイルにしていますので、ご興味がありましたら、ぜひご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
【お申し込み・参加方法はこちら】
座談会および勉強会参加ご希望の方は下記をクリックし申込みフォームからお申し込みください。
↓↓↓
