
色彩を活用し、自分自身で健康管理できる時代へ
「一般社団法人 色彩セルフケア協会」(CSCA)では、健康的なこころとからだ、そして彩り豊かで潤いのある毎日を送るためのアイデアや知恵の分かち合いを発信し、その専門家を育成していく協会です。
髪をすべて失った経験が
セルフケアを学ぶきっかけにつながりました。
色彩セルフケア協会代表 重本 史子

2010年、私は髪をすべて失う経験をし、藁にもすがる思いで様々なことを試しました。そのときに知った自宅で簡単に行える自然療法でのセルフケアで病院の薬を使わず髪を取り戻すことができたのです。それ以来、色彩でのケアに加え、他のセルフケア知識をひたすら学びました。それがきっかけとなり「多くの人にこのことを伝えたい」という想いからこの協会を設立。同じような志を持つ仲間と共に活動の輪を広げていきたいと思っております。
協会認定ソウルカラー®カウンセラーの声

ピアノ講師 / 中島 正子様
幼少期の生徒さんがピアノを一番早く覚え易いのはドレミを色で表し五感に色で反応して弾ける様になる「色おんぷ法」です。
現在、修得した色彩心理学やソウルカラー®︎で生徒さんの気質やその時々の気持ちを色で理解してレッスンをしカラフルにハッピーにレッスンをしております♪

アロマテラピスト / 西村 光香様
色で心のデトックスを行うことのできるソウルカラー®︎セッションの前後に好きな香りを選んで頂いています。色と香りの相乗効果でお客様に前向きになって頂く力とスッキリ度がアップしたと言って頂けることで自身の遣り甲斐もアップしています。